今回は、以前にお伝えした
売却を依頼する営業担当が決まったら言うべき事!の続きです。
2項目の追加です。
第1弾を読んでいない方はこちら→(ここをクリック)
こちらのページは、住宅不動産の業界歴25年、
2000人を超える不動産売買の相談に関わり、
「自宅マンションを高く売る方法」の本を執筆をした
マンション売却の専門家である関谷健がお送りします。
目次
物件の掲載は、1サイト1つ
「物件の掲載は、1サイトに1つにしてください」
と担当者に伝えましょう。
スーモ、アットホーム、
ホームズ等を見ていると、
同じ物件が、
4つも5つも出てくる時があります。
(あ、これ同じ物件だな)
と思った経験がある人も
多いと思います。
同じ物件が、
4つも5つも並んでいると、
どのような印象を持ちますか?
色々な印象があると思います。
例えば、
写真や情報が、異なるから
参考になる。
何度も何度も出てくるので、くどい。紛らわしい。
なんで、同じ物件がこんなに掲載されるのかなぁ。
やめて欲しい。
逆に、何とも思わない.. などがあると思います。
でも、一番よく聞く意見はこれです。
「しばらく売れてないのかな」 です。
なかなか売れなくて、
時間の経過と共に、どんどん掲載数が増えてしまい、
苦しくなり、
減らせなくなり、
そのまま、たくさん出している。
と思われてしまうのです。
ですから、
掲載数が多いと、誤解を生じますので、
1サイト1つにしてください!
と営業に伝える必要があります。
複数の会社に、売却を依頼した場合は、
特に重要です。
その場合は、あなたが仕切ります。
A社さんはスーモだけ、
B社さんは、その他全ての ポータルサイト
という風に指示しましょう!
そうしないと、まるで、
スーパー2階のカバン売り場みたいに
同じ商品が並んで売られる事になります。
三越1階のルイ・ヴィトンのように、
カバンは1つだけ飾ります!!
…このほうが、希少性や気品、
そして、ゆとりを感じます。
レインズの登録証明書?
「レインズの登録証明書をください」
と担当者に伝えましょう。
これは、何かといいますと、
もともとは宅建業法に基づいて「きちんとレインズに登録しました、という証明書」でしたが、
現在では、
1、レインズに公開されているか
2、レインズに図面が掲載されているか
を売主が確認・チェックをする為の、ログイン・IDが掲載されている書類となります。
何故、レインズの状況確認を売主が出来るようにしたかご存知でしょうか。
囲い込みを防ぐ為です。
囲い込みは、全国の他業者に物件情報を流さないようにする行為を言いますが、レインズにおいては、
・レインズから、すぐに掲載を落としてしまう
・レインズに販売図面を掲載しない
などの「囲い込みの一端」がレインズ上にもある事が2015年に問題となり、この売主が確認できるシステムが始まりました。
という事で、あなたが確認する事は、
1、レインズに掲載されているか
2、レインズに図面が掲載されているか
の2点となります。
あまりにも、バカバカしいので、チェックする気にもならないと思います。笑
でも、販売から2週間後、1か月後を目安に見ておきましょう。
1か月以内は、囲い込みが頻繁に行われています。
もし、
1が発覚した場合は、すぐに売却依頼を解約しましょう。信頼できません。
2が発覚した場合は、解約か、早急に図面掲載するように連絡しましょう。
ではレインズを見る方法ですが、
にアクセスし、右下の「売却依頼主向け ログイン」をクリック!
ここで、担当営業から取得した
「登録証明書」に記載されている「登録ID」「パスワード」を入力すると、下の画面になります。
取引状況が「公開中」以外の「申込」等になっていないか、確認します。
そして、右上の「図面の表示」をクリックします。このボタンがない場合は、すぐに連絡しましょう。忘れているか、意図的に囲い込みをしていますが、いずれにしても、全国他業者が物件が紹介しにくい状況です。
ポイントをまとめます。
1、登録証明書、というものがある事を覚えておく
2、きちんと物件が公開されているか確認する
3、販売図面が掲載されているか確認する
4、図面の内容を確認し、改善・修正点があれば、連絡する
以上です。
更に重要なポイントは、
ときどき、ログインする事です。
囲い込みは、掲載を販売中におとしたり、図面の掲載をしない事ですが、掲載後、数週間後に実施するかもしれません。
あまり疑ってもいけませんが、大切で大きな資産ですので、時々は主体的に動くことも必要です。
今回は以上です。
面白い!参考になった!という方は、定期的に売却ノウハウが届く、私の無料メルマガの登録を、ご検討ください↓↓↓ もしくは→こちらをクリック
こちらのページは、住宅不動産の業界歴25年、
2000人を超える不動産売買の相談に関わり、
「自宅マンションを高く売る方法」の本を執筆をした
マンション売却の専門家である関谷健がお送りしました。
売却プランナー、宅地建物取引士:関谷健